Blog

ブログ

  1. TOP
  2. ブログ
  3. 梅雨前に備える!湿気&カビ対策に効果的なリフォーム術

検索

梅雨前に備える!湿気&カビ対策に効果的なリフォーム術

2025.05.22(木)スタッフブログ

 

こんにちは、ワールドハウスリフォームです。

梅雨の季節が近づくと、室内の湿気が高まり、カビが発生しやすくなります。カビは住宅の劣化を早めるだけでなく、アレルギーの原因にもなるため、早めの対策が必要です。今回は、湿気やカビ対策に効果的なリフォーム術をご紹介します。

 

■調湿・換気を強化するリフォーム術

湿気対策には、部屋の換気と調湿が重要です。以下のようなリフォームで快適な住空間を実現できます。

 

・エコカラットの設置:調湿機能を持つ壁材で、室内の湿度を調整し、カビの発生を抑制します。

・換気システムの強化:24時間換気を導入し、常に空気を循環させます。

・室内干しスペースの確保:ランドリールームを設け、換気扇や除湿機を併用することで湿気を効率よく排出します。

 

また、湿気が溜まりやすい場所には重点的な対策が必要です。浴室やキッチンは、壁や天井に防カビ塗料を施し、換気扇を常時稼働させるのがおすすめ。クローゼットや押入れは、収納内に除湿剤を設置し、定期的に扉を開けて空気の入れ替えを行うようにしましょう。

 

 

■結露・カビがもたらすリスクとは?

湿気が原因で発生する結露やカビは、住宅の劣化につながります。

 

・結露の影響:床や壁に水分が浸透すると、床材の剥がれや腐食の原因になります。

・カビの放置による問題:初期段階では洗剤で除去可能ですが、放置すると除去が困難になるため早めの対策が重要です。

 

 

■生活のなかでできる湿気&カビ対策

リフォームとあわせて、日々の暮らしのなかで湿気を抑える工夫も取り入れましょう。

 

・市販の除湿剤の活用:クローゼットやタンス、部屋の隅に設置しましょう。

・エアコンと扇風機の併用:エアコンの除湿機能を使い、扇風機で空気を循環させましょう。

・長時間の外出時の対策:換気扇やエアコンのタイマー機能を活用し、室内の湿度を適切にコントロールしましょう。

 

梅雨時期の湿気やカビ対策は、リフォームによる環境改善と生活習慣の見直しがポイントです。ワールドハウスリフォームでは、エコカラットの導入や換気システムの強化、室内干しスペースの確保など、お客さまの住まいに最適な対策をご提案します。湿気やカビにお悩みの方は、お気軽にご相談ください。



リフォームをご検討されている方は
お気軽にお問い合わせください。

お電話でのお問い合わせ

Tel. 0120-540-050

受付時間 / 9:00~17:00

閉じる

スマホの方は電話番号をタップで発信できます。

ワールドハウスリフォーム成田ショールーム

0476-24-3377

受付時間 9:00-17:00 定休日 水曜定休 ※保証・修理は365日対応します
ワールドハウスリフォーム旭ショールーム

0120-540-050

受付時間 9:00-17:00 定休日 水曜定休 ※保証・修理は365日対応します
来場予約
無料見積
会員登録
電話する